皮膚科 アレルギー科 小児皮膚科 美容皮膚科
日本人の約10%が腋臭症(わきが)といわれてます。汗に含まれる糖・皮脂・タンパク質等を皮膚常在菌が分解して、においの成分が作られます。当院では、汗の分泌を抑え、菌を減らす塗り薬を処方しております。自費の薬剤ではなく、保険内の治療で処方しております。
腋臭症は、脇の下から独特の強いにおいが発生する状態を指し、「わきが」としても知られています。欧米ではこの現象がある程度自然なものと理解されていますが、東アジアではにおいや衣類の黄ばみに対して不快感を持つ傾向が強く、この問題に悩む人が多いと考えられます。
皮膚にはエックリン腺とアポクリン腺という2種類の汗腺(汗を出す器官)が存在しますが、腋臭の主な原因はアポクリン腺にあります。アポクリン腺は脇の下だけでなく、外耳道やまぶたの縁、鼻、乳輪、外陰部などの毛穴にも分布しており、これらの部位から分泌される汗には脂質やタンパク質が含まれています。この汗が皮膚表面の細菌によって分解されることで、特有のにおいが生じるとされています。
アポクリン腺の発達には遺伝的な要因や性ホルモン(思春期からの発現)が影響するほか、脇毛の量や精神的な要因(ストレスや緊張)、スポーツによる発汗もにおいの発生に関与しているようです。